今日から3連休なので、近場をスタバ旅してみることにしました!
現時点(2017年7月)で東京都23区のなかでスターバックスがない区は「荒川区」だけなのですが、じつは江戸川区も長年スターバックスがない区として有名でした。
しかし、2016年11月についに江戸川区にスターバックスが誕生したのです。
ということで今日のスタバはこちらです!
●東京・シャポー小岩店
なぜ小岩に江戸川区初のスターバックスが?
江戸川区民にとってスターバックスの出店は大快挙だったようで、開店したときはかなりの騒ぎようだったようです。
なんでも、2014年にスタバが開店するという噂がたっていたらしいですが蓋をあけてみればスタバではなく「星乃珈琲」が開店するという……スタバファンとしては肩すかしをくらったわけですね。
それにしてもなぜスターバックスは江戸川区の出店が遅れたのでしょうか?
Wikipedia情報によると、江戸川区といえば子供の数が多いため、23区内で最も平均年齢が若い区なんですよね。人口も68万人もいるんですね。なぜこんな好条件の立地なのにこれまでスターバックスが進出しなかったのか疑問です。
また、ぼくの個人的なイメージとしては小岩より新小岩のほうが若い人が多いイメージがあるのでスタバができるなら新小岩なのかなと思っていました。
新小岩のほうが栄えていそうだし、新小岩公園などの公園も充実していそうだし。
謎、ですね。
(追記)新小岩は江戸川区ではなく、葛飾区とのご指摘をいただきました。
それは知らなかったです……
小岩スタバが意外と快適だが、謎の鉢がある。
ぼくは2017年7月15日(土曜日)の午前9時半ごろに入店したのですが、いい具合に空いていました。連休初日なので少しの混雑を予想していたのですが、座席も選びたい放題。しかもユニークな雰囲気なんですよね。
JR総武線沿線では千葉県市川市の本八幡にもスターバックスがありますが、市川市と江戸川区の差を見せつけられましたね。
入店してまず目をひくのが、中央にそびえたつ360度のソファ席。
2人がけテーブル席も充実しています。奥にもテーブル席があるので外観から予想するより面積は大きいですね。
飾られている写真も大きい!
そして、このスタバの最も特徴的な席がこちら!
一番奥に設置されている座席なのですが、「和」のテーストが盛り込まれています。
それにしてもこの鉢はなんだろう?中には石が入っています。
謎、ですね。
江戸川区民のかた、ご存知でしたら教えてください!!
ぼくは窓側のカウンター席を利用しましたが、カウンター席には電源があるので充電が可能です。ぼくも利用させていただきました。今回はiPhoneの電池が切れそうだったのですごい便利!
チョークボードも素晴らしいですね。夏らしさがあふれています。
しかも江戸川区民必見のサマーイベント情報も掲載しているではないですか。
東京都江戸川区唯一のスタバに来てみました!シャポー小岩店です。
チョークボードがいいですね!
イベント情報もありますので、江戸川区民は必見! pic.twitter.com/OU1biMIcLT— ケンタ (@kentasakako) 2017年7月15日
ただ、難点はこのスタバの営業時間が9時からということ。
もっと早めの時間帯に営業してくれるともっと利便性は高まるはず。
しかし、23区内ではスタバがないのは荒川区だけになってしまいました。
荒川区の出店を首を長くしてお待ちしております。
スタバ(シャポー小岩店)の情報
営業時間 | 09:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 小岩駅/北口出口(JR総武本線) 徒歩1分 小岩駅/南口出口(JR総武本線) 徒歩1分 |
URL | シャポー小岩店 |
住所 | 133-0056 東京都 江戸川区 南小岩7-24-15 |
電話番号 | 03-5612-0051 |