仙台で牛タンを堪能したぼくは無性に公園へ行きたくなりました。
(前回記事)ベタでごめん!仙台に来たらやっぱり牛タン。喜助の炭火焼定食は1620円だけど美味ですよ。
腹ごなししたい。
そう思ったぼくは、とにかく歩いてカロリーを消費しようと思ったのです。
スポンサーリンク
さて、仙台の一番町から歩くこと15分。
ぼくはようやく公園らしきところの入口に到達しました。
なにこれ?
熊野古道?
さらに山道を歩くと。
なにこれ?
マチュピチュ?
さてさて、勾配のある坂道をのぼりきるとそこには仙台を一望できる景色が広がっていたのです。
いやー、30分も歩いたかいがありましたね。
奥に見えるのが伊達政宗の像です。
ここから見る景色が一番好き。
ふと、この夏に訪れた山梨の舞鶴城跡を思い出しました。
あそこも甲府盆地が見渡せて景観が素晴らしかったなぁ。
(参考記事)甲府スタバはテイクアウトして舞鶴城公園をブラブラするのがオススメ!〜スタバ旅(第62回)山梨・甲府山交百貨店
山道を歩いて腹ごなしを終えたぼくはまたもや空腹になりました。
おやつを食べましょう。
飲食物を求めて歩いていると。
ちょっとリゾート地のような雰囲気が広がっています。
そこでぼくは「ぷちずんだ餅」(345円)を購入することにしました。
ここでは、ずんだ餅以外にも「ずんだ団子」(120円)や「ずんだシェイク」(245円)が買えますので、いろいろと試してみてくださいね。
このずんだ餅は冷蔵庫に入っていたので冷え冷え状態が美味しいんですよ。
さっそく、頂きましょう!
この景色に乾杯!
と、ここであることに気付きました。
ぼくは仙台に着いてから、まったく人と会話をしていないのです。
唯一発した言葉が「牛たん炭火焼定食」という注文コールだけ。
一人旅に向いていないのかなぁ。
(次回)仙台スタバで「アイスカフェアメリカーノ」の存在意義を問う〜スタバ旅(第73回)仙台駅東口店 | ケンタの日本全国スタバ旅 (Starbucks trip)