三重県限定の「ブリオ珈琲」を出たぼくは引き続き徒歩で「津スタバ」へと向かいました。
歩くこと70分、ようやく前方からその姿を捉えることができました。
おお、マイオアシス!
ということで今日のスタバはこちら!
スポンサーリンク
三重県のスタバの中でどこへ行こうかと探していたとき、ぼくは直感でこの「ベイスクエア津」を選びました。
というのも、名前が超いいですよね。ベイスクエアですよ。
やはり海があるんでしょうね。
でも行き着いたスタバには少なくとも海らしきものは見当たりません。
あれ?期待はずれかな?
そして、このストアの店内とテラスを見ると強烈な既視感を覚えました。
あれ?この店舗どこかで見たことがある。
あ、分かった!ここに酷似しているのです。
高知の潮江店です。南国的な感じがそっくり。
テラスの感じもほぼ相似形なんですよ。
まさかここのスタバでデジャブを感じるとは。
(関連記事)スタバの「ワンモアコーヒーチケット」が「ナンパ回数券」ってホント?〜スタバ旅(第49回)高知・高知潮江店
ぼくは今までスタバのドライブスルーを利用したことがありません。
車の運転しないので。
でも、よく考えたらコーヒーをドライブスルーで買えるって結構便利ですよね。
車から降りなくてもコーヒー飲めるなんて楽ですよね。
そういえば、神戸の西舞子にもドライブスルーができる超ステキなスタバがありましたね。
(参考記事)明石大橋を一望できる絶景スタバはここ!〜兵庫・神戸西舞子店〜スタバ旅(第6回)
少しパソコン作業しようとして、窓側のカウンター席に陣取りました。
10分ほどしてちょっと外を歩こうと思い、店員さんに聞いてみました。
「ここって『ベイスクエア』という名前ですが、この辺りって海があるんですか?」
「ありますよ。ここから徒歩5分ほどで行けますよ。」
え!
朗報です!
早速、海へ行きましょう!
お店の裏側を歩くと間もなくして「津ボートレース場」が見えてきました。
そして次の瞬間、ぼくは思わず「わあ。」と小さく叫びました。
海です。
待望の海が見えたのです!
この海は「御殿場海岸」と呼ぶようですが、この海がまたきれいなんですよ。
しかも、人がまったくいないのでプライベートビーチ状態なんです。
ちょっとアイスコーヒーでも飲みながら砂浜で遊んでおきましょう。
いいところに木材のベンチを見つけましたので座って海でも眺めますね。
ベイスクエア津のスタバは、この御殿場海岸も含めて考えると、東海地方で最も魅力的なスタバなのかもしれません。
「ロケーション勝ち」です。
ぼくはひょっとして「スタバ旅」という旅を見くびっていたのかもしれません。
コンセプトストアだけではないんですよね。
日本にはもっと訪れるべきスタバはもっとあるんです、きっと。
営業時間 | 08:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 久居インターチェンジより 約8.4km メモ:・国道23号線沿い、津競艇場近くのベイスクエア津 内、三交バス米津駅下車徒歩1分 |
URL | ベイスクエア津店 |
住所 | 514-0815 三重県 津市 藤方716 BAY SQUARE Tsu |
電話番号 | 059-213-7237 |
初めまして
突然失礼いたします
潮が引いてる時は
潮干狩りに沢山の方がみえられますよ。
( ・∇・)