日本のコンセプトストアを制覇した「スタバ旅行家」のケンタが47都道府県のスタバを巡りまくる!

横浜の夜景をこのスタバから見下ろしたい。〜スタバ旅(第143回)神奈川・横浜モアーズ8階店

いい景色がみえるスタバを探し求めて横浜駅西口へとたどり着きました。
横浜駅西口から徒歩2分にある横浜モアーズ。
ここには2階と8階とにスターバックスが入っています。
ただし、2階店はアクセスがよくて混雑しがちです。要注意。

横浜モアーズでは8階のスタバへ直行しましょう。

ということで、今回のスタバはこちらです。

横浜モアーズの8階にあるスタバは景色がいい。

●神奈川・横浜モアーズ8階店

 

横浜モアーズのスタバは迷わず窓側の席をとろう!

このスタバはそれほど広くなく、席数は47席ほどです。

しかし店舗は2つに分けられています。
レジ前のスペースとフロアの中央に位置する「はなれ」のようなスペースです。「はなれ」スペースはミーティングやパソコン作業している方が多い感じですね。

横浜モアーズ8階のスタバは景色がいい。

 

ぼくは、窓側にある高めのテーブル席に座りました。
実はこのスタバの醍醐味はこの窓側の席にあったのです。

横浜モアーズ8階のスタバは景色がいい。

 

窓側には4席のテーブル席があるのですが、この席からは真ん前に「高島屋」を望めます。しかし……窓にほどこされているシールのような存在が邪魔ですね。
これがなければ、もっと景色がよく見えるのに。遮光のためかな?

横浜モアーズ8階のスタバは景色がいい。

ふと姫路城を望めるスタバを思いだしました。
あのスタバは窓が完全に透明なのできれいに姫路の街が眺められるんですよね。

 (関連記事)日本一の姫路城を一望できる最高のスタバ〜スタバ旅(第122回)兵庫・姫路ピオレ店 
 

横浜スタバは夜景がメインにちがいない。

ぼくがこのスタバを訪れたのは午後2時前でした。
ふと思ったのですが、ここは昼になると魅力が減退するのかもしれません。

夜ですよ、やはり。夜なんです、このスタバが効力を発揮するのは。
夜になるとこの窓側のテーブル席は横浜の夜景を一望できるステキな空間に変わることが予想されるのです。昼はこんなかんじですけどね。

横浜モアーズの8階のスタバの光景

ただ残念なのは、ここからの眺めが街だけなんですよ。
駅前の景色しか映らないのです。
「これが海を見渡せる景色だったらもっとよかったのに」とないものねだりしてしまうのは欲深いでしょうか。横浜の景色としては「横浜アット!」スタバ や「日産グローバル本社ギャラリー店」スタバに軍配があがる気がします。

ともかく昼と夜とではまったくちがうのです、横浜スタバは。
つぎは夜景を見に来ます。

 

スタバ(横浜モアーズ8階店)の情報

営業時間11:00~23:00
定休日不定休
アクセス横浜駅/北1出口(JR横須賀線、JR京浜東北線、JR根岸線、JR東海道本線、京急本線、相鉄本線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーライン) 徒歩1分
横浜駅/北2出口(JR横須賀線、JR京浜東北線、JR根岸線、JR東海道本線、京急本線、相鉄本線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーライン) 徒歩2分
横浜駅/ダイアモンド口(EV)出口(JR横須賀線、JR京浜東北線、JR根岸線、JR東海道本線、京急本線、相鉄本線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーライン) 徒歩1分
URL横浜モアーズ8階店
住所220-8533 神奈川県 横浜市西区 南幸1-3-1 横浜モアーズ 8階
電話番号045-311-5351
 

スタバ(横浜モアーズ8階店)の場所

神奈川県横浜市西区南幸1-3-1

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。