スターバックスの公式サイトを見ると、今年のさくらシーズンは2段階に分けられるそうです。
2月15日(水)から始まる第一弾では、桜だけでなく春の花々が共存するデザインとすることで、日本人の「Harmony(協調性)」を表現しました。3 月1日(水)から始まる第二弾では、淡い桜の色味と光のあたたかさをデザインし、柔らかい印象の「Purity(奥ゆかしさ)」を感じることができます。
引用元:プレスリリース(2017/02/01) | スターバックス コーヒー ジャパン
さて、ぼくは2月15日に発売されたばかりの「さくらブロッサムラテ」をやっといただきました。
ついでにさくらカードも発見したので、さっそくゲットしましたよ。
春一番!会社の昼休みにスタバのさくらを堪能しております。念願のさくらカードも! pic.twitter.com/XcaNt8fHEA
— kentasakako (@kentasakako) 2017年2月17日
春を先取りしたい人が飲んでおきたいのがこの「さくらブロッサムクリームラテ」。
まずフタを開けてみると目に飛んでくるのは、ピンク色のあられとピンクのシェイブチョコレート。
雪の上にさくらが乗っかっている錯覚に見舞われます。
そう、このラテの特徴は見た目にあるんですよ。
視覚に訴えてくるこの季節感がスタバの持ち味を発揮していますね。
そりゃSNS映えするわな。
店内にあるQRコード「sakura snap」を活用するともっと素敵な写真を撮れるとか。
今度やってみよう。
見た目だけでもかなり楽しめたのですが、味はどうでしょうか?
ドリンクの上にはホイップクリームとあられとさくら味のチョコが乗っています。先にこれらをスプーンですくうのが王道ですね。
そして、ドリンクを飲んでみるとびっくり!
味がうすく感じるのです。甘みもほとんど感じられません。
なんだかスタバらしくない薄味でホットミルクのような味わい。
そこで店員さんに聞いてみると、「このラテにはカフェインが入っておらず、シロップも比較的薄いので、もし甘いのが好きであればシロップを増量してみてもいいと思います」とのこと。
ちなみに、シロップ増量は無料なんですよ!
これは強調したいのですが、さくらブロッサムクリームラテを注文するときは、全力でカスタマイズしましょう!
シロップだけでなく、さくらシェイブチョコとあられとホイップクリームも無料で増量できます。
甘党のかたはぜひ試してみてください!
……と思ったのですが、飲み終わりの段階でシロップがかなりカップの底のほうに残っていました。
甘みが沈殿していたとは!
ということで、補足しておきます。
「さくらブロッサムクリームラテ」を飲む前は、全力でかきまぜましょう!
Short: ¥430
Tall :¥470
Grande: ¥510
Venti® :¥550
Short:271kcal
Tall :384kcal
Grande :498kcal
Venti® :600kcal