最近、ストレスがたまっていたためにスターバックスに行けなかったのか、スターバックスに行けないがためにストレスがたまっていたのか分からないのですが、ようやく今日スタバに行けました。
そして、オーダーしたのは2017年4月13日に発売されたばかりの新作「アメリカンチェリーパイフラペチーノ」です。
この新作、実はかなりお値段が高いんですよ。
税込みで691円。
ほぼ700円に到達しようかというその値段には驚愕しました。
ぼくはオーダーするカウンターで5秒くらい固まってしまいました。
「このフラペチーノを頼みたいけど、経済的に厳しいよね」と逡巡。
大げさではなく、清水の舞台から飛び降りた気分でオーダーしました。
サイズはトールのみなので、選択の余地はありません。
しかし、691円て!ぼくのランチ代の二倍近くしますよ。
値段に驚きながらも、これをオーダーしたぼくは店員さんからこのようなアドバイスを頂きました。「ストローでこのドームパイをザクザクくずしながら食べてください。」
カウンターから出されたフラペチーノを見て驚きましたよ。
「なんじゃ、こりゃ?」
今回の新作の特徴というのは、フラペチーノの上に大きなドームパイがのっかっているのです。スタバ、攻めたね!こんな新作を世に出すとは!
しかし、問題は食べ方なんですよ。
「ストローでザクザクくずす?」
ぼくは透明なカップをとって、直接ドームパイにストローを突き刺そうとしたのですが、パイが堅すぎて全然くずれないんですよ。ぼくは失敗して机にフラペチーノがこぼれてしまいました。あわわ!
その様子を見かねた店員さんが席までかけよってくれて、よりよい方法を教えてくれました。
なんと上のカップを外さずに、カップを付けたままザクザクくずすのが正解です。
カップは取らない!つけたまま!
すると、ドームパイにストローが貫通し、その穴からフラペチーノがあふれ出てくるではありませんか。
あとは、そのままドームパイにストローをザクザクつきさして崩していきます。すると、フラペチーノとパイが融合されるかたちになるのです。
皆さん、ぼくと同じ失敗しないようにしてくださいね。カップをとってストローで崩そうとすると軽い惨事になります。こんな苦戦を強いられたのはぼくだけかもしれませんが。
肝心のお味はどうでしょうか?
バニラ風味をベースとしてアメリカンチェリーのコンポートを含んだというこのフラペチーノ。味としてはフローズンヨーグルトに似たような感じです。フラペチーノの中にはサイコロ状のパイも入っているので、崩し終えたドームパイと合わさって、パイ感が増します。
全体的な食感としては「チェリーパイのアイス版」みたいな感じでしょうか。
フラペチーノというよりもはやおやつとしての位置づけが正しいのかもしれません。
しかし、難点はやはり食べづらいことですね。飲み終わりにはどうしてもパイが残るので、ストローだけでなくスプーンが必要になります。オフィス内で飲むにはちょっと勇気が必要でした。
このように個性あふれるフラペチーノは一度試してみるのもアリかもしれませんね。試しにどうぞ!