2014年12月19日午後。
「大濠公園スタバ」を後にした僕は、ラーメンを食べるべく博多をうろつきました。
スポンサーリンク
しかし、僕のサーチ能力が凄まじく鈍っていたため、歩くこと30分以上もラーメン店を探し当てることすら出来なかったのです。
ま、いっか。
とりあえず最初に見つけたラーメン屋さんに入ることにしました。
(とんこつラーメンに煮卵をつけて、550円。安い!)
僕はあまりラーメンを食べないのです。年に3回くらいですかね。だからラーメンの食レポは絶対に出来ません。すみません。
さて、ラーメンを食べた僕は、友人と会うために「小倉」へと向かったのでした。
そうなんです。僕は博多と小倉って近所だと思ったのですが、意外と遠いんですよ。準特急で何と1時間30分くらいかかるのです。電車内で地図を見ると、確かに離れていますね。
実はこの時点で僕はグロッキー状態でした。なぜなら、旅の最中はほとんど眠れなかったからです。疲労のピークに達そうとしていました。
そして、小倉に到着した僕は、とにかく疲れを癒そうと思い、マッサージ店に向かいました。
その直後です。
「あ。スタバ行こう。」
この期に及んで、もう一軒スタバをハシゴしようと思ったのです。疲労困憊なのに。僕は取り憑かれたかのようにスタバを探し始めました。恐ろしいほどの憑依ですね……。
果たして、小倉にスタバはあるのでしょうか?
早速、Googleにて「スタバ 小倉」で検索してみると、2軒ヒットしました。
実は、この後友人と会う予定だったので、駅から近いスタバを探そうとしました。しかし、探せど探せど見つからないのです。
僕は街の人たちに聞きまくったところ、あるお姉さんが親切にも案内してくれました。
で、たどり着いたスタバがここです!
実は、このスタバはアーケード街に埋もれているのです。知る人ぞ知るストアですね。いや、地元の住民にもあまり知られていないかもしれません。
もし小倉にいらっしゃった方は、「Hide and Seek」(かくれんぼ)感覚でこのストアを発見してみてください!
僕は待ち合わせでこのストアに入店しましたが、コーヒーを頼むほどの時間がありません。なにせ5分ほどで友人と会うからです。
そんな時、どうするか?
僕は最安値である「ペットボトルの水(151円)」を買おうとしましたが、ふと「100%フルーツジュースオレンジ」を頼もうかと思ったのです。216円。
ちょうど疲労がすごかったので、ビタミンが欲しい状態にはもってこいですね。
そして。
これが意外と美味しいんですよ!
ストアによっては、商品陳列されていないので、その場合、直接店員さんに注文してみましょう。
ところで一つ問題意識を持ってしまいました。
まだこのジュースという存在が世間に浸透していないので、「持ち込みしているんじゃないか?」と周囲に誤解されかねない感じは否めません。ましてや、ペットボトルの水なんて「持ち込み」と思われる感じがして落ち着かないのです。
「あー、こういう最安値商品がもっと認知されたらいいのにな」
まさか最初の「スタバ遠征旅」の締めがオレンジジュースになろうとは……。
営業時間 | 月~金: 07:00~22:00 土日祝: 08:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 小倉駅/出入口出口(JR山陽新幹線) 徒歩3分 小倉駅/南口出口(JR山陽新幹線、JR鹿児島本線、JR日豊本線、北九州モノレール) 徒歩3分 平和通駅/北西口出口(北九州モノレール) 徒歩4分 |
URL | 福岡小倉京町店 |
住所 | 802-0002 福岡県 北九州市小倉北区 京町2-7-3 ユニバース京町ビル |
電話番号 | 093-512-6031 |