いつものようにスタバに行ってみると、店員さんから「
なんと韓国のスターバックスで有名な「スタバプリン」
ネットの世界ではかなり評判がいいみたいですね。
参考:【日本初】スタバのプリンを食べてみたけど衝撃的な美味しさに鳥肌!値段は320円で持ち帰りも可能だ! | ハレルヤ
ただ、ぼくの個人的な結論からいえば「残念」です。
その理由についてつれづれなるままに述べてみます。
一般的にプリンってそんなに高いものではないと思っていたんです。
森永のプッチンプリンだと200gで100円で買えますしね。
でも、スタバプリンはなんとも高額なんです。
買おうかどうか悩みましたが、
しかし320円は高い……。
スタバではフードがインフレを起こしているのです。
さあ、実際に食べてみましょう。
オーダーしたのは「ミルクカスタードプリン」です。
コーヒーと合うということでドリップコーヒーと一緒に頼ん
大きさはショートのマグカップよりやや小さめ。
開けてみましょう!
まさしくプリン!
食べてみると、卵のテイストが強く、やや固めの食感ですね。
ぼくが気になったのは、
プリンの醍醐味といえば、
それなのに、
そのことを店員さんに伝えてみると「
なるほど!プリンにまでカスタマイズをしかけるとは!
スタバのプリンが発売されてから数日後、ネットでの評判をもう一度確認しました。すると、称賛の嵐。
「賛否両論」ではないんですよ。みな褒めちぎっているのです。
ためしにGoogleで「スタバ プリン」で検索してみると上位にあがっているのは、熱烈にスタバプリンを褒め称えている記事です。
本当に全ての人がスタバプリンに満足しているのでしょうか?
少なくともぼくはコストパフォーマンスに合わないと思ってしまいました。
要するに、320円という値段に見合った効用を得ることができなかったのです。
みんな、本当にスタバプリンに満足?
念のため言っておきますが、ぼくはスタバは大好きです。
だからこそ、ここで苦言を呈しておかなければいけないと思っています。
全ての人が称賛している状況が一番危ないと思いますので。
ただ、結局のところ、ぼくはプリンに関しては素人です。
プリン玄人にとってみれば効用が高いと感じられるかもしれません。
このプリンを食べることによって、
スタバプリンはプリン通にとっての試金石なのかもしれません。