東京から徳島まで豪華バス「マイ・フローラ」で移動してきたぼくは本来の目的であるスターバックスの店舗へと向かいましたよ。
一応、このブログのタイトルは「スタバ旅」だからね!
過去記事:超豪華バス「マイ・フローラ」に乗るためだけに徳島に行ってもいいレベル。
さて、徳島県には4店舗のスターバックスがあるのですが、徳島駅から最も近いスタバは「徳島駅クレメントプラザ店」です。しかし、このクレメントプラザのスタバは日曜日の開店時間が8時なのです。困った!
そこで、徳島駅近辺で開店時間が一番早いスタバを検索してそこに向かいましたよ。
徳島沖浜スタバまで歩くこと32分!
徳島城跡、沖洲川、55号線をまっすぐ!
あくまで徒歩を貫きます🚶 pic.twitter.com/JQGrdsK9aV— ケンタ (@kentasakako) 2018年2月25日
ということで今回のスタバはこちらです!
徒歩32分かけてこの沖浜スタバに到着しました。時刻は朝の7時20分。
この店舗は日曜日でも7時に開店するので便利ですよね。
そして、この店舗の最大の特徴は、ドライブスルー店ということです。
やはり徳島も車社会ですので、ドライブスルーのスタバは重宝されそうです。
実際、ドライブスルーとして来店されるお客さんが多いみたいです。
しばらく駐車場でお客さんをウォッチングしてしまいました。
外には駐車場側にテラス席があり、気候がよければ外でもお茶できますね。
ふと思ったのですが、外観も内装も山形県の白山スタバに似ていますね。
白山スタバもドライブスルー店でしたし、地方ではこのタイプの店舗が増えているのかもしれませんね。
過去記事:雪がよく似合う山形最新スタバはここ!〜スタバ旅(第162回)山形・白山店
店内に入ると、ビックリ。
朝イチという時間帯のおかげでお客さんが一人しかいませんでした。
その一人のお客さんもぼくがオーダーしている間に帰られたので、店内にパートナーさんとお客さんがぼく一人の状態に。フリーダム!
店内はテーブル席をはじめ、10人席の大テーブル席や窓側にはカウンター席もあります。いろいろなバラエティのシートがありますね。
入口近辺の席は窓が大きく、開放的な雰囲気です。
赤いソファ席がスタイリッシュですね。
窓側のカウンター席5席には電源が備えられております。
スタバ旅に欠かせないスマホの充電をさせていただきました!
ありがたや。
このような感じで朝イチの時間帯は本当におすすめです。
逆に日曜日だからこんなに空いていたのかな。
この店舗はパートナーさんがとてもフレンドリーでした。
ぼくが全国のスタバを巡っていることを伝えると、興味を持ってくれてお話をしてくれましたよ。徳島でおすすめのスタバを尋ねると、意外にもイオンモールのスタバを勧めてくれました。
「イオンモールスタバ」といえば、イオンのお膝元である千葉県幕張のイオンモールスタバには圧倒されましたね。
過去記事:幕張イオンモールスタバが居心地よすぎて1日中滞在できるレベル。〜スタバ旅(第187回)千葉・イオンモール幕張新都心グランドモール店
ご紹介してもらった徳島イオンモールのスタバは2017年4月にオープンしたばかりの新しい店舗で、柱に徳島名物の工芸技法を用いているとのこと。
行きたい……。
さて、ぼくは千葉県から来たことを告げていたので、パートナーさんが気をきかせてスリーブにメッセージを書いてくれました。ついでに徳島のマスコットキャラクターである「すだちくん」も描いてくれました。微妙に上手い。
徳島沖浜スタバでパートナーさんに徳島マスコットキャラクターの「すだちくん」を描いてもらいました。
なんか可愛い! pic.twitter.com/otXbYF5Avg— ケンタ (@kentasakako) 2018年2月25日
また、チョークボードを見ると春らしいメッセージも書かれてありました。
ブレンドコーヒーの豆である「SPRING SEASON」のご紹介です。
ドライブスルーだけでなく多種多様なシートが用意されている店舗。
そして、ホスピタリティもあふれているまさにオールマイティなスターバックスです。
気付けば地元の人たちでごった返していました。地域のかたがたに愛されている証拠でしょう。
駅から30分以上歩いてでも来店したい店舗ですね。
営業時間 | 07:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 二軒屋駅出入口(JR牟岐線) 徒歩14分 |
URL | 徳島沖浜店 |
住所 | 770-8052 徳島県 徳島市 沖浜2-5 |
電話番号 | 088-602-0670 |