今から4年前の2015年にスタバのコンセプトストア(当時)を制覇しました。
スターバックスの公式サイトをみると、今では「リージョナルランドマークストア」として24店舗が特別な店舗が指定されていますが、かつては「コンセプトストア」というネーミングでしたね。
そして今回はコンセプトストアのなかである店舗が閉店されるとのことで駆けつけました。
ということで今回のスタバはこちらです。
スタバファンには激怒されそうですが、4年前にコンセプトストア13店舗をランキングしたのです。
その中で最下位に選んでしまったのがこのB-SIDE店。
す、すみません。
関連記事:制覇!これがスタバのコンセプトストア・ベスト13だ!第一位はあのスタバ。
言い訳させてください。
このB-SIDEを初訪問したのが2014年11月。
まだ私がスタバ旅をスタートしたばかりでした。
(スタバ旅11回目……恥ずかしながら過去記事を貼っておきます。)
関連記事:なんか勿体ないコンセプトスタバ〜スタバ旅(第11回)東京・表参道B-SIDE店
この時じつはスターバックスの何たるかをまだよく分かっていなかったんですよね。B-SIDEはファッションデザイナーの藤原ヒロシさんがプロデュースしたのですが、そういう知識をほとんどインプットしていなかったのです。
無知とはこわいですね。
ショッキングなことにこのB-SIDE店はもうすぐ閉店してしまいます。
3月26日にクローズということであと4日ですね。
閉店後は近くの表参道ヒルズ店として生まれ変わりますので、楽しみではあります。
3月26日に閉店する原宿のB-SIDE店へスタバ旅!
クローズ前に最初で最後のキャラメルアップルサイダーをオーダーしてみました!欲を言えば、ガラスカップで提供して欲しかった!コンセプトストアの一角として君臨していましたが、4月から表参道ヒルズ店がオープン。期待大! pic.twitter.com/oyRiRhgIhN
— ケンタ (@kentasakako) 2019年3月23日
さて、思うのですがB-SIDEスタバは2度目の来訪でやっとよさが分かるんですよね。
前回はテラス席しか堪能できなかったのですが、今回は店舗内でゆっくりしました。
レジまわりはこんな感じです。
1階はけっこうすぐに埋まりやすいので2階へと移動しました。
2階で特徴的なのはガラス張りの窓です。
全面が透明な窓なので、開放的な空間が広がっています。
窓にそって1人用ソファ席が並んでいる配置もなかなかオシャレ。
中央には4人がけのシックなソファ席があります。
2階から見えるサイレンさんもいい角度ですね。
この日はあまり天気がよくなかったせいかテラス席は撤去されていました。前回はこの屋外テラスでくつろいだものです。
なかなかスタイリッシュな内装に今さらながら驚きました。
過小評価していてごめんなさい!!
B-SIDE店、コンセプトストアとしてはあまり評価していなかったけど、意外とスタイリッシュ。 pic.twitter.com/5xg6kaHzjR
— ケンタ (@kentasakako) 2019年3月23日
そしてオーダーしたのはB-SIDE限定の「キャラメルアップルサイダー」です。
B-SIDEでしか飲めない一品で、この商品は他の店舗に引き継がないらしいのです。これを味わえるのも最初で最後ですね。
写真で見るとすごい美味しそうですが、紙コップに入れてもらうと少し様相がちがってみえますね。
味は少し甘めですね。
シナモンの香りがきいて酸味もあるので、他ではなかなか飲めないビバレッジだとは思います。
ということで、もうすぐ閉店してしまうB-SIDEスタバへ感謝の気持ちをお伝えしてお別れしましょう。
B-SIDE店さん、18年間本当にありがとうございました!
そして、以前は酷評してすみませんでした!
営業時間 | 08:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 明治神宮前駅/EV口(東京メトロ千代田線、東京メトロ副都心線) 徒歩5分 明治神宮前駅/4番出口(東京メトロ千代田線、東京メトロ副都心線) 徒歩5分 明治神宮前駅/6番出口(東京メトロ千代田線、東京メトロ副都心線) 徒歩6分 |
URL | 表参道B-SIDE店 |
住所 | 150-0001 東京都 渋谷区 神宮前5-11-2 B-SIDE |
電話番号 | 03-3797-6821 |