先週にぼくは山梨の甲府にスタバ旅へと出ました。
(参考)甲府スタバはテイクアウトして舞鶴城公園をブラブラするのがオススメ!〜スタバ旅(第62回)山梨・甲府山交百貨店
そして、今日(2015年7月22日)にぼくはまたしても弾丸スタバ旅へと出立したのです。目指す場所は、よりによって日本でいちばん「暑い」群馬県の高崎です。
ということで、よりによって「暑い」VTRをどうぞ!
今回のスタバはこちら!
スポンサーリンク
このスタバは高崎駅ビルの中に入っています。
群馬では夏に外に出ると殺人的な暑さなので、即座に暑さ対策をしたいところですね。
そこで、このスタバ!
文字通り「オアシス」的な存在です。
とりあえず、長時間電車に乗ったらひとまずアイスコーヒーでも飲んでまったりしたいですね。さらに、窓際のテーブル席では2階から見晴らしが眺められますので、日差しを気にしながら窓側でボーとするのもいいですね。
(目の前に広がるのは建設するつもりがない空き地です。かえって開放感があります。)
このスタバの特徴は、お昼どきでもかなり席が空いていることです。
落ち着いた時間を過せるでしょう。
最大の特徴は「客層は若者が多い」という点でしょうか。
高校生や大学生などが8割を占めています。ついでにいうと、店員さんも大学生っぽい方が多いですね。
そんな中、オーバー35のノマド的なぼくの存在感は必然的に「ウく」ことになります。周りを見ても、パソコンで作業している人は見当たりません。
確実にぼくはここでは「マイノリティ」です。
よく考えたら、地方都市の「駅ビルスタバ」は東京と比べるとお客さんの年齢層が低いですね。新潟の長岡駅スタバとか岐阜駅スタバとかも若者が飛び抜けて多かったし。
(参考記事)スタバ旅(第43回)新潟・CoCoLo長岡店 〜このストアが持っている2つの魅力とは?
(参考記事)スタバ遠征旅(第25回)岐阜・ASTY岐阜店〜岐阜県民はすべからく優しい!
このスタバは結構快適なので長居できそうですね。
でも、一点だけ弱点があります。それは直射日光、です。
窓側の席は直射日光が当たるので、あまりパソコン作業に向かないかもしれません。
本を読んだり、窓からの景色を見てボーとしたりするには最適なスタバでしょう。
さて、群馬のB級グルメでも食べにいってきます!
(次回は)
群馬で一番有名な鳥めし屋「登利平」で鳥めし松重(900円)を食べてみた!
営業時間 | 月~木: 07:00~22:00 金土: 07:00~22:30 日祝: 07:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 高崎駅西口(JR高崎線、JR上越新幹線、JR上越線、JR長野新幹線、JR信越本線(高崎方面)、上信電鉄) 徒歩2分 メモ:高崎駅ビルモントレー内 |
URL | 高崎駅ビルモントレー店 |
住所 | 370-0849 群馬県 高崎市 八島町222 高崎駅ビル モントレー 2F |
電話番号 | 027-326-4919 |