今日は田町へスタバ旅に来ました!
田町といっても都営三田線の三田駅の方が近いですね。
三田駅に到着!
これから田町スタバへと向かいます! pic.twitter.com/2KCRVCOP9p— ケンタ (@kentasakako) 2017年9月30日
ということで今回のスタバはこちらです!
田町のスタバはあなどれないですよ。
まず、店舗前には屋外テラス席があります。
最近訪れた馬事公苑スタバにも屋外テラスがありましたが、田町スタバのほうがやや大きい感じがしました。9テーブルほどあります。
面積も思いの他広めなので、パーソナルスペースが確保できますよ。
とりあえずぼくもストロベリードーナツとコーヒーを購入してテラス席に座ってみました。快適!
店舗内は入口近辺に8人がけの中テーブル席があり、ここに電源があります。
しかしこのテーブル席は競争率が高いため、なかなか座席を確保できませんね。
そして、この店舗は天井が高いのでとても開放感があるんですよ。
また、パートナーさんに伺うとこのスタバは一ヶ月かけて夜な夜な改装を重ねてきたらしく、レジ周りやテーブルの形などを変更したとのことです。
最近のスターバックスの傾向ですが、新店舗に「六角形のテーブル」が増えたと思いませんか?そういえば、岩手の盛岡フェザン店を訪れたとき初めてこの形のテーブルを見て「斬新なテーブルの形だな」と思いました。
「スターバックス」なのだから、できるだけ星の形に近づけているのでしょうか。
また、このスタバは三菱自動車と同じビルに入っています。
隣には自動車のショールームがありますよ。
音が響くかなと思ったのですが、意外とそうでもないですね。
思いのほか静かな環境なので、読書や勉強もはかどります。
ただし、午後になると混雑するようですので、この限りではありません。
この店舗でゆったり過ごすのであれば、できるだけ午前中に訪れましょうね!
この「田町西口店」はJR田町駅と都営三田線三田駅の間にあり、さらに慶応大学の三田キャンパスから近いです。
そのため、学期が始まると大学生が爆増することが予想されます。
Twitter友人の清岡さんは以前このスタバを訪れたときをこのように述べています。
やがて向かい側に慶應義塾大学の経済経営関連の学科らしき人が座り、さらにその向かって右に関係者が座り、そのうち、遅れて右側にそれらの知り合いが座り、なぜか一番初めにそこに座っていたのに、慶應ボーイ3人に囲まれる。いや、他人を巻き込まないように気を配ろうよ。
引用:KOEIならぬKEIO boyのたまり場だった | リスペクト記事(第3回)田町駅西口店(2016年8月14日)
ぼくが訪れたのは2017年9月30日。
まだ冬学期が始まっていないから比較的空いていたのでしょうが、10月に入ると慶応大学の学生が増えることでしょう。
今日訪れておいてよかった!
そうそう、慶応大学といえば早稲田大学はどうでしょうか。
早稲田大学から近い高田馬場スタバには「勾玉型のテーブル」がありましたね。
こちらもどうぞ。
参考:なんと!早稲田大生御用達のスタバに勾玉が!〜スタバ旅(第93回)東京・高田馬場早稲田通り店
【追記】
残念ながら田町西口店は2018年11月に閉店しました。
しかし、2018年12月にムスブ田町に2店舗のスタバが開店!
ぜひ訪問してみてくださいね!
関連記事:目から鱗!田町にある本屋スタバが意外な穴場感〜スタバ旅(第239回)東京・ムスブ田町4階店
【追記2】
2019年10月に田町西口に新店舗!こちらはステンドグラスのサイレンさんで有名になっていますのでおすすめ!
関連記事:【スタバの新聖地】ステンドグラスサイレンはファン垂涎の的。〜スタバ旅(第245回)東京・新田町ビル店
営業時間 | 月~金: 06:30~21:00 土: 08:00~20:00 日祝: 09:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 三田駅A6出口(都営地下鉄三田線、都営地下鉄浅草線) 徒歩1分 田町駅西口(JR京浜東北線、JR山手線) 徒歩4分 芝公園駅A2出口(都営地下鉄三田線) 徒歩10分 メモ:第一京浜沿い、第一田町ビル1F |
URL | 田町西口店 |
住所 | 108-0014 東京都 港区 芝5-33-8 第一田町ビル 1F |
電話番号 | 03-3452-8840 |